英語×仕事

Google翻訳はもういらない?ChatGPTを英語学習・翻訳に活用する方法

Google翻訳はもういらない?Chat GPTを英文作成・翻訳に活用する方法
Yomeko

最近 Twitter などでも、話題のAIツール ChatGPT。

ChatGPTは AI を搭載したチャットボット。質問を打ち込めば、人間のように答えてくれます。

Yomeko
Yomeko

これがめちゃくちゃ凄いんです

日本語で質問したら、日本語の答えが返ってきますが、特にすごいのが英作成

自分の英語の表現力を高めるのにも有効。上手に使えば翻訳ソフトはもういらないかもしれません!

本記事では、ChatGPTを使っての翻訳や英文を作る方法を解説します。

AIツールの英語への活用が気になる方は、ぜひ読んで試してみてください。

翻訳を丸投げで頼みたいなら 【翻訳代行】

短納期や専門用語など、ニーズに合った精度の高い翻訳ができる優良業者が見つかります

個人の方が依頼するなら、 TVCMで話題のココナラ

スキルのフリーマーケット:ココナラなら、翻訳者さんに直接依頼可能!

かんたん無料登録でどんなサービスがあるかを見られますので、下記ボタンから公式サイトをチェックしてみてください。

AIツールChatGPTと始め方

ChatGPTとは、人工知能AIを使った言語処理ツール

ChatGPTは、Open AIという非営利団体が作成している人工知能を活用した言語処理モデル。

チャットに質問を入れることで、まるで人間が答えているかのような文章を作れます。

Yomeko
Yomeko

いや、人間以上かもしれない…

ChatGPTへの登録方法

ChatGPT を利用するには登録が必要ですが、アカウントさえ作れば誰でも無料で利用できます。

登録に使えるアカウントはこちら:

  • メールアドレスで登録
  •  Google アカウント
  •  Microsoft アカウント

ここからは、メールアドレスで登録する場合の登録手順を説明します。

ChatGPT登録手順

Chat GPT のサイトにアクセスする 

こちらからChatGPTのサイトにログインします。

openaiの公式サイト

Sign up (登録)のボタンをクリックします。

メールアドレスを登録する

今回はメールアドレス後使うのでメールアドレスを入力します

パスワードも同時に設定します。

メールアドレスを認証する

上記で入力したメールアドレスあてに認証メールが届きます。

[Verify email address]のボタンをクリックして、アドレスを認証してください。

登録したアドレスとパスワードでログインする

[Email Verified]が表示されたら、メールアドレスの認証は完了です。

STEP1の画面に戻り、[login]ボタンから、ChatGPTに入りましょう。

ログインしたら、早速質問!チャットボックスに、コメントを入力するとChatGPTからの答えが返ってきます。

Yomeko
Yomeko

いろいろ入力して、聞いてみましょう!

Chat GPTで英文翻訳する方法

ChatGPTに質問をすると回答が返ってくる

早速使ってみたい!どうやって翻訳すればいいの?

Yomeko
Yomeko

チャットボックスに打ち込みましょう。

ChatGPTの使い方は簡単!ログイン後に出てくる画面で、チャットボックスに質問を入力するだけ。

(私は背景を黒にしていますが、デフォルトは白ですので、違っていてもご心配なく)

日本語で質問したら日本語で、英語で質問したら英語で答えてくれます。 

Chat GPT日本語と英語で問いかけ

ChatGPTで英語を翻訳する

英語を翻訳したい時は、「翻訳して」と書いて、そのあとに日本語を続けましょう。

翻訳したいならこの言葉

Translate the following sentence into English:

例えばこのようになりました。

質問:

Translate following sentence into English:
あした打ち合わせしませんか?

Chat GPT: 

“Would you like to have a meeting tomorrow?”

翻訳ツールとして、申し分ない答えですね。

しかし、ChatGPTにはこれまでの翻訳ツールとは違う、すごい機能が備わっているんです。

ChatGPTの英文作成。英語学習にも役立つポイント3選

翻訳ソフトとは違って、ChatGPTが優れものな理由は以下の通り。

メリット
  • 欲しい条件に合わせて、文章の書き換えができる
  • いろいろな表現を提案してくれる
  • 話の流れに沿って、文章をつくってくれる

欲しい条件に合わせて、文章の書き換えができる

もっと丁寧な表現で書きたいなー

英文を書くときに場面に応じた使い分けをしたいと思う方ありますよね。

  • SNS でのカジュアルな言い方
  • ビジネスでのフォーマルな表現

そんな時もチャット GPT にお願いすれば、文章が作れます。

ChatGPTでの文章書き換えリクエスト

例えばこんな文章を書きたい時…

質問:

Translate following sentence into English:
メールを見逃してた!ごめん!

Chat GPT: 

“I missed the email! Sorry!”

英語としては問題ないですが、ビジネス用のメッセージならもう少し丁寧にしなくてはいけませんね。

それもChat GPTにお願いしてみましょう。

質問:

Can you rephrase that in a more polite way?
(もう少し丁寧に言い換えてくれる?)

ChatGPT: 

Sure, here is a more polite rephrasing of the sentence:
(もちろん、もっと丁寧な文章に言い換えてみましょう。)

“I apologize, I seem to have missed the email. My sincere apologies for any inconvenience this may have caused.”
(申し訳ございません、メールを見落としていたようです。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。)

ビジネスっぽい表現になりましたね。

これだと自分がうっかりしていたように見えるので、理由も追加するようリクエストしてみます。

質問:

I missed the email, maybe it’s because of our security settings. Can you add a reason why?

(たぶんセキュリティ設定でメールを見逃したんだよね。その理由を追加してくれる?)

ChatGPT: 

Certainly, here’s an expanded and revised version that includes a reason for missing the email:
(もちろん。メールを見逃してしまった理由も含めて、修正したものがこちらです)

“I apologize for missing the email. I believe it may have been due to our company’s strict security settings, which can sometimes divert important messages to a separate folder. I’m sorry for any inconvenience this may have caused and I will make sure to check that folder regularly from now on.”

“メールを見落としたことをお詫びします。

当社の厳格なセキュリティ設定により、重要なメッセージが別のフォルダに流されることがあるためではないかと思います。

ご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、今後は定期的にそのフォルダを確認するようにいたします。”

Yomeko
Yomeko

いい感じですが、だいぶ長いですね~。

もうちょっと短くするようお願いしてみました。

質問:

Great! but it seems too long. Can you make it a little shorter while still being polite?(すごーい!でも、長すぎるかも…。丁寧なままで、もう少し短くできる?)

ChatGPT: 

Sure, here’s a shorter version that still maintains a polite tone:
(もちろん、丁寧な口調を保ったまま、短くしたものがこちらです。)

“My apologies for missing the email. I suspect it may have been due to our security settings. I will make sure to check the designated folder in the future. Sorry for any inconvenience.”

(メールを見逃してしまい、申し訳ありませんでした。

弊社のセキュリティ設定に起因するものかと思われます。

今後は指定フォルダーを確認するようにいたします。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。”)

だいぶ短くなりました。が、ひとつ問題が出てきましたね。

わたしはフォルダを確認するとは一言も言っていないのです。

Yomeko
Yomeko

このあたりはまだ人の目によるチェックが欠かせませんね

ちなみにこの後、

「私フォルダー見るって言ってないよー」って言ったら

解決策と是正する意思を表明するために書きましたが、意図と違っていたら無視してください。っと言われました。

か、かしこい…

いろいろな表現を提案してくれる

文章としては合ってるんだけどなんかもっと違う言い方ないかな

そんな時もChatGPTに質問できます。

例えば、上の方に書いた英語翻訳

“Would you like to have a meeting tomorrow?”(明日打ち合わせしませんか?)

に対して表現を広げたい時は、こんな風に聞いてみましょう。

他の英語表現も知りたい時には…

Can you rephrase it in about 5 different ways?
(今の表現を5個ぐらい違う言い方で言ってくれる?)

すると回答がこちらです

Sure! Here are five different rephrasings of the sentence “Would you like to have a meeting tomorrow?”:

(もちろんです!”Would you like to have a meeting tomorrow? “という文の5種類の言い換えを紹介します。)

  1. Are you free for a meeting tomorrow?
  2. Would tomorrow be a good day for a meeting?
  3. Can we schedule a meeting for tomorrow?
  4. Would it be possible to have a meeting tomorrow?
  5. Is tomorrow a good time for us to meet?
Yomeko
Yomeko

同じ言葉を色々な表現で言い換えることによって、自分の英語表現の幅もぐっと広がりますね。 

念のために、ビジネスの現場で使って問題ないかも聞いてみましょう。

質問:

Are all these sentences fine for use in a business?
(これらの表現はビジネスでつかっても問題ないですか?)

ChatGPT: 

Yes, all of these rephrasings are suitable for use in a business setting, assuming the context and tone are appropriate for the relationship between the speaker and the recipient.

(はい、文脈と語調が話し手と受け手の関係に適していれば、これらの言い換えはすべてビジネスシーンで使用するのに適しています)

実際は、もっと長文で問題がない理由について説明してくれていましたが、ここでは省略します。

このように、いろいろなリクエストをしながら文章を作り上げていくことができます。

  • 300文字以下に短くして
  • XXXという単語を使わずに言い換えて
  • 友達に送るようなカジュアルな表現にして

などと、リクエストしていきましょう。

Yomeko
Yomeko

人間にお願いするような依頼の仕方ができます。
書きたい文章に近づいて、いい感じになりましたね

話の流れに沿って、文章をつくってくれる

ひとつ前の項目で説明した通り、ChatGPT はその会話の中のやり取りに沿った回答してくれます。

質問:

Are all these sentences fine for use in a business?
これらの表現はビジネスでつかっても問題ないですか?)

Chat GPT: 

Yes, all of these rephrasings are suitable for use in a business setting, assuming the context and tone are appropriate for the relationship between the speaker and the recipient.

(はい、文脈と語調が話し手と受け手の関係に適していれば、これらの言い換えはすべてビジネスシーンで使用するのに適しています)

この質問をした時に、これらの表現というのは、1つ前の会話でしていた5種類の英文言い換えを指しています。

それに対して問題がないと、ChatGPT が回答しています。

前に交わしたやり取りを覚えているんですね。

一般的な翻訳ソフトでは、文脈の流れを読んで回答するようなことはできません。

Yomeko
Yomeko

いやー本当に賢いですね 

この学習機能は、アカウント単位でされるものではなく、あくまで同じチャット内だけになります。

新規チャットを立ち上げて、同じ質問をしてみると違う回答が返ってきました。

質問:

Are all these sentences fine for use in a business?
これらの表現はビジネスでつかっても問題ないですか?)

ChatGPT: 

It depends on the specific sentences you are referring to. 

あなたが言及している具体的な文章によります。

ChatGPTのデメリット

便利なツールのChatGPTですがデメリットもいくつかあります。

デメリット
  • 最新情報には対応していない
  • アクセスが集中して使えないときがある
  • 人の目によるチェックは必要

最新情報には対応していない

ChatGPTは2021年までのデータに基づいてトレーニングされているそうで、新のデータにはまだ対応していません。

トレンドのニュースや新しい技術などの情報を調べたい時には、 Google 検索など他の方法が良いでしょう。 

アクセスが集中して使えないときがある

ChatGPT がたくさんの人が利用しているせいか、キャパオーバーで繋がらなくなる時があります。

つながるようになったらメールを送るようにする設定もできますので、復活したらすぐ使いたい人は活用しましょう。

ChatGPTがアクセス集中で使えない

また、短い時間にたくさんのチャット送ってしまうと、Too many requestsと表示されて、答えてくれなくなります。

その場合は少し時間をおいてから再度試しましょう。

Yomeko
Yomeko

無料ツールですし、この辺りは仕方ないですね。

有料化されることも、今後出てくるかもしれません。

人の目によるチェックは必要

ChatGPTの文章は、まだ不自然な表現や、古い情報などもふくまれており、完全に人間の代わりとして使うことはできなさそうです。

  • 自分の作業の効率化
  • 文章表現を広げる引き出しを増やす
  • 文法上の誤りや不自然な表現をチェックする

このように、あくまで補助的なツールとして上手に活用しましょう。

ChatGPT有料版 Upgrade plasが、日本でもリリース!

2023.2.10から、日本でもChatGPTの有料版が利用できるようになりました

ChatGPT有料版と無料版の違い

無料版と有料版の違いはこちらです。

有料版
ChatGPT plus
無料版
Free plan
アクセスが多いときの利用不可
応答速度速い普通
アップデート新機能を優先的に使える定期アップデート

これまでは、アクセスが多いと制限がかかってしまい、使えないことがありました。

今これを調べたいのにーって時に制限がかかると不便でしたが、課金すればこのストレスは解消されそうです。

Yomeko
Yomeko

いつでも好きな時に使いたいなら、月額を払う価値がありますね。

ChatGPT plus 有料版の料金は月20ドル

ChatGPTの有料版、ChatGPT plusの料金は、月額20$です。(1ドル=135円なら、月2,700円の計算)

ドルでの支払いの場合、為替レートによって日本円での支払金額が変わりますので、注意しましょう。

ChatGPT plusを購入する方法は以下の通りです。

メニューから、有料プランへアップグレードを選択

左下のメニューから、Upgrade to Plusをクリックします。

プランの選択

ポップアップ画面で、Upgrade Planをクリックします。

カード情報の入力

クレジットカードと請求先の住所を入力し、サブスクリプションを開始します。

Chat GPTのサブスクリプションに使用できるカードはこちらです

  • JCB
  • VISA
  • マスターカード
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナーズクラブ
  • ユニオンペイ
  • ディスカバーカード

まとめ:ChatGPTをビジネスや英語学習の味方につけよう!

ChatGPTはうまく活用すれば、ものすごく可能性が広がるツール。

特にこのブログを読んでくれている英語学習者さんや仕事に英語を使っている方なら、さらに活用の幅は広がるでしょう。

近い将来 AI が当たり前に文章を書くようになって、翻訳家ライターの仕事はなくなるかもしれないなどという言葉も見かけます。

 AI を怖がるのではなく上手に活用して人間にしかできないこととハイブリッドに活かしていきたいですね。

翻訳を丸投げで頼みたいなら 【翻訳代行】

短納期や専門用語など、ニーズに合った精度の高い翻訳ができる優良業者が見つかります

個人の方が依頼するなら、 TVCMで話題のココナラ

スキルのフリーマーケット:ココナラなら、翻訳者さんに直接依頼可能!

かんたん無料登録でどんなサービスがあるかを見られますので、下記ボタンから公式サイトをチェックしてみてください。

ABOUT ME
Yomeko -よめこ-
Yomeko -よめこ-
英語力を稼ぐ力に変えたいあなたへ

30歳過ぎて2児の育児をしながらやり直し英語→未経験の英語転職

入社後も英語学習継続中(現在TOEIC 935)
英語を活かした転職や副業、ビジネス英語学習について発信

ゆる読書30年~/技術職~13年/英語スピーチ/GR英語多読/TOEIC/ワーキングマザー

>お問い合わせはこちらからどうぞ<
記事URLをコピーしました