英語学習で、TOEICの勉強をされている方は多いと思います。
でも、いざ英会話ってなるとなかなか言葉が出てこないことに悩む方も多いのではないでしょうか?
TOEICだけでは話す力はなかなか身につきません。英語を話せるようになるためには、どうしても実践の場が必要ですよね。
そこで役立つのが、先生とマンツーマンで会話を練習するオンライン英会話です。
本記事では、これからオンライン英会話をやってみようかな~という方に向けて、オンライン英会話のはじめ方について説明していきます。
オンライン英会話は怖くない
オンライン英会話に興味があるあなた
となると、なかなか一歩踏み出すのはためらいますよね。
と怖がる気持ちもあるかも?
でも、大丈夫。心配することはありません。
その理由はこちらです
- 先生は、緊張したり、話せない生徒さんに慣れている
- 困ったらチャット機能がある
- 初心者向けの教材も豊富
英語力を身につけたい。ビジネスで使いたい。っと思う場合、英会話の練習は必要。
心配せずに一歩を踏み出してみましょう。
オンライン英会話を始めるためのステップ
まず、オンライン英会話を始めるためのステップはこちら
- 必要な備品を揃えよう
- 無料体験を予約しよう
- 実際にレッスンを受けてみよう
- レッスン後は復習しよう
順番に説明していきます。
Step 1 必要な備品を揃えよう
始めるのに必要なものは以下の3つ。
- PCあるいはスマホ
- イヤホンマイク
- webカメラ
最近では、在宅勤務やオンラインでのミーティングも増えているので、オンラインで接続するような備品はすでに持っているという方も多いかもしれませんね。
スマホで接続することもできますが、ただし画面が小さかったり、講師の表情が見えづらいと使い勝手があまり良くないので、基本的には最初は PC あるいはタブレットでレッスンを受けるようにしましょう。
ノートPCなら、マイクは付いている場合も多いのでそちらを使っても大丈夫。
ない場合は、ヘッドセットやイヤホンマイクなどを使用しましょう。
オンライン英会話ではWeb カメラは必須ではありませんが、表情が見えた方が相手もこちらの状況が分かりやすいです。
こちらがしゃべろうとしているのが見えれば待ってくれたりしますので、カメラは基本オンにしときましょう。
こちらの顔が映るのが最初は恥ずかしい感じがしますが、先生はそんなことまったく気にしていないので問題ありません。
また、基本的に講師の方はカメラをオンにしているので、相手の表情は見ることができます。
Step2 無料体験の予約をしてみよう。
オンライン英会話を始める時に、いきなりお金を払う必要はありません。
たいていのオンライン英会話には、無料体験がありますので、まずは無料体験をして、どんなレッスンなのか試してみましょう。
無料体験では、サービスが自分にあっているか、無理なく続けられそうかを確認します。
例えば…
- どんな教材があるか
- 講師はどこの国が多いか
- 自分が学びたい時間帯に講師が予約できそうか
- 操作画面は使いやすいか
などなど。
特に仕事で使ったり、英語を転職に活かしたいなと考えている方でしたら、おすすめは以下の3社です。
以下の記事で3社を詳しく比較していますので、合わせてご覧ください。
ネイティブキャンプはビジネス目的でなくとも、レッスン受け放題なので、できるだけ多く英語を話したい方にはオススメです。
Step 3 実際にレッスンを受けてみよう
レッスンは先生の方がリードしてくれます。
教材があれば教材に沿ってレッスンが進みますし、初回はレベルチェックからということもあります。
緊張であまり話せなかったとしても、先生も慣れているので大丈夫です。
心構えとしてありがちなトラブルと対処法を挙げておきます
1.通信が悪く、講師の声が聞こえにくい
A:まずは先生にそのことを伝えましょう。
I can’t hear you. (先生の声が聞こえません)
先生の方でマイクの設定を変えてくれたり、大きくしゃべってくれます。
それでも改善しない場合、場合によってはカメラをオフにしてもらうと、通信の負荷が減りはっきり聞こえるようになることもあります。
2.時間になったのに先生が来ない。 途中で会話が途切れてしまった。
A:こちらからコールしてみましょう。
反応がない場合は、各社サポートセンターを用意していますので、そちらに問い合わせてください。
あまりないことですが、先生都合でキャンセルになった場合は、代替チケットをもらえることが多いです
3.先生の言ってることがわからない。こちらの言いたいことが伝わらない
A:チャットボックスを利用しましょう。
あなたの言いたいことをチャットボックスにタイプしましょう。
英語でどう書いたらいいかわからない場合は、Google 翻訳などでひとまず英訳して、チャットボックスにコピペしましょう。
Could you speak slowly please? (もう少しゆっくり話してもらえますか?)
Could you type it on the chat box? (チャットボックスに売ってもらえますか?)
I will check it. Just a moment. (調べますので、少し待ってください。(ネット検索などを使用する場合)
Step 4 レッスン後にやるべきこと。
とても緊張したかもしれませんし、頭が真っ白で何を喋ったか全然覚えてない、などという方もいるかもしれません。あるいは、やってみたら意外と大丈夫だったと感じるかも。
いずれにせよ、レッスンが終わったらまずすること。
自分のことを褒めてください。
あなたは英会話がやりたいという気持ちを持ち、実際に行動を起こしたのです。
さて、続けてレッスンを受講する場合は、今回のレッスンで困ったこと、言えなかったことを思い出し、そこを調べてみましょう。
- 例えば自己紹介がうまくできなかったら事前にもっと練習してみる
- 言えなかった単語があったら、調べて次回は言えるようにする
体験したサービスが使いやすかったら、そのままレッスンを続けていいですし、 他のオンライン英会話を試してみるのもいいでしょう。
自分に合った、サービスを見つけて、まずは1か月、週2~3回でも続けてみることを目標にしていきましょう。
まとめ
- 備品を準備する
- 無料体験の予約をする
- 実際にレッスンを受ける
- レッスンを振り返る
各社いろいろなサービスがあるので、いろいろ試してみましょう