インターネットで自宅受験。TOEIC IPテスト(オンライン)ってどんな試験?
オンラインでTOEIC?どんな試験なんだろう?
TOEICのオンラインテストは、2020年の4月に始まった新しいIP(団体特別受験制度)のテストです。
在宅勤務の増加や2時間のテスト時間の確保が困難であるなどのニーズに応えて誕生しました。
これまで、IPテストは公開テストと同様の形式で、受験会場が会社や学校などという点以外は、公開テストとさほど違う点はありませんでした。
しかし、オンラインのTOEIC IPテストは違います。
TOEICのオンライン受験は、PCで受けるという点だけではなく、問題数や時間なども大きく異なるもの。
事前にどのようなものかを知っておかないと試験の最中に慌ててしまい、スコアダウンにつながることになってしまうかも…。
そこで、本記事ではオンラインの TOEIC試験(LR)がどんなものかについて書いていきます。
この記事を読めば、
- オンラインのTOEICってどんな試験なのか
- 通常の公開テストと何が違うのか
の概要がわかります。
【TOEICのアプリ学習なら、スタディサプリ】
TOEIC学習を習慣化したいなら、おすすめなのが、スタディサプリ ENGLISH(TOEICコース)
- 講義動画・実践問題・トレーニング・単語など、すべてが1つのアプリに。
- 模試20回分の豊富な実践問題
- TOEIC連続満点講師 関先生のわかりやすい解説動画を140本収録
- 最短1回3分~。すきま時間も活用して習慣化
詳しくは公式サイトにて、確認してください。
無料で7日間体験できます
※無料期間は申込日を1日目とします
TOEIC オンラインIPテストの特徴とメリット
まず、オンラインのTOEICテストの特徴とメリットは以下の通りです
- 団体でのみ申し込みができるIP受験
- 自分の好きな日に受験できる
- 試験時間が短い
- すぐに結果がわかる
1つ1つ説明していきます。
団体で申し込むIP受験方式
IP試験は、団体受験。人数は1名~可能ですが、 個人で申し込みすることはできません。
所属している学校や、会社などの団体から申し込むことになります。
英会話スクールなどで受けることができる場合もありますので、スクールなどに通っていたら、IPテストの利用ができるか確認してみましょう。
翻訳に興味がある方なら、翻訳者ネットワーク「アメリア」で、団体受験が可能です
オンラインTOEICは自分の好きな日・時間に受験できる
受験期間内なら、24時間いつでも好きな時に受けることができます。
例えば、
- 朝が一番頭がすっきりしている
- 午後のほうが机にむかうことに慣れている
- 家族がいない平日の方が集中できる
など、自分のパフォーマンスが一番上がる時間に合わせて受験するのがおすすめ。
受験期間は一定期間あるので、「テスト終了期間」までに受験します。
場所も自宅など、インターネットがつながる場所であれば問題ありません。
試験時間はTOEIC公開テストの半分の1時間
オンラインTOEICは、約1時間で終了。これは、通常の公開テストの半分しかありません。
問題数も少なく、LR各45問で合計90問です。
試験時間が短いので、集中力が持続しやすくなります。
リスニングの後半や長文などで、集中力が途切れがちな方には、負荷がすくなくていいですね
オンライン受験した後、すぐに結果がわかる
TOEICのオンラインテストは受験した直後に、テスト結果がわかります。
問題を解き終わった後 NEXT をクリックすると、もうそこで画面上にスコアが表示されます。
いきなり過ぎて、びっくりしますよ(笑)
全くドキドキ感がありませんが、3週間待つのが嫌という人にはちょうどいいかもしれませんね。
まとめるとこのような形になります。
TOEIC 公開テスト・IPテスト(マークシート)・IPテスト(オンライン)の違い
公開テスト | IP マークシート | IP オンライン | |
形式 | マークシート | マークシート | PC |
試験時間 | 約2時間 | 約2時間 | 約1時間 |
問題数 | 200問 | 200問 | 90問 |
会場 | iibc指定の会場 | 団体が希望する会場 | 団体が希望する会場 や 自宅 |
申し込み | 個人 | 団体 | 団体 |
試験結果 | スコア 項目別正答率 | スコア 項目別正答率 | スコアのみ |
結果まで | 試験から17日後 | 提出から5営業日後 | 試験終了直後 |
TOEICの公開テストとオンラインIPでは問題数と採点方式が違う
どうしてオンライン TOEIC はそんなに問題数が少ないの?
CAT と呼ばれる、特殊な採点の仕組みを使っているからです
オンラインTOEICは問題数が少なく時間が短いのが1つの特徴。
その理由は、CATというスコア計算方式を採用しているから。
オンラインTOEICのスコア計算 CATとは?
CAT=Computer Adaptive Test の略
この採点方式の仕組みは、最初のユニット1で全員同じ問題を解き、そこでの得点率に応じてユニット2の問題が変わるという仕組みになっています。
図にするとこんな感じ
ですので公開テストとは問題の順番も異なり、Unit1でパート7まで解いた後に、再び Part 5からやることになります。
知らないと、戸惑ってしまいますよね
Unit2に進むと、Unit1には戻れません。余った時間をUnit2に繰越すこともできないので、時間が余っても、ギリギリまでUnit1の見直しをしましょう。
受験内容の詳細については、TOEIC公式の案内もご参照ください。
TOEICのオンラインIPテストのデメリット
時間が短い、自宅で自由な時間に受けられるなど、メリットが多いオンラインTOEICですが、いくつかデメリットもあります。
- 公式認定証が発行されない
- アビリティメジャード(項目別正答率)がわからない
- 団体によっては、TOEICのスコアとして扱われない
公式認定証が発行されない
公開テストでは受験後に公式認定証が送付されてきます。
しかし、オンラインTOEICの場合には、公式の認定証は発行されません。
リーディングとリスニングのスコアと、各スコアに応じたコメントのみになります。
TOEIC公開テストの公式認定証とオンライン IPのスコアシートの違い
- 公式の認定証として使用できる
- 項目別の得点率がわかる
- 別紙で試験の情報(平均スコアや標準偏差など)がついてくる
- 公式の認定証として使用できる
- 項目別の得点率は出ない(スコアレベルに応じたアドバイスのみ)
アビリティ メジャード がわからない
オンラインTOEICでは、アビリティメジャード(項目別正答率)が提供されません。
アビリティメジャードは公式のスコアシートの下部にある棒グラフです
どの項目の得点率が高いかは、TOEICの学習に活かしていくために、非常に重要な情報。
得点率が高いのが、文法なのか長文なのかで、その後の対策も変わってきます。
ここがわからないのは正直残念
テストはテストと割り切り、自分の苦手項目を確認するのは、普段の勉強の中で行うようにしましょう。
団体によってはTOEICのスコアとして利用できない
TOEIC を運営している iibc からは、公開テストとオンラインテストのスコアの意味は同じと案内が出ています。
しかしながら、会社や学校によっては独自の基準を設けており、 IP テストの点数では、TOEICテストの点数として扱われないところもあります。
就職や入試などに利用する場合には、必ず申し込み先に確認しましょう。
時代の流れからして、今後TOEICスコアとして認められていくと思います
このようにデメリットを書きましたが、実際オンラインテストをを受ける方は、会社や学校などで指定されて、他の選択肢がないケースが多いと思います。
ですので、受験をする際には、オンラインの受験形式に合わせてしっかり準備しましょう。
そのうえで、オンラインだけでは自分の目的に合わない時には、公開テストの受験をします。
公開テストの受験が必要なときの例
- 公式認定証が欲しい
- 受験校や転職先がIPテストをTOEICのスコアとして採用していない
- アビリティメジャードが見たい
- 公開テスト2時間の試験での結果がほしい
TOEICオンラインIP テストに関するQ&A
- TOEIC公開テストとオンラインIPテストではスコアの意味が変わるの?
-
IPでは公式認定証は発行されませんが、スコアの意味合いは同じです。
この記事に書いたように、私の受験結果もほぼ同じ結果になりました。
- TOEICのオンライン受験はどこから申し込むの?
-
IP試験は団体受験のため、個人での申し込みはできません。所属している会社や学校などで受験することになります。
どうしても個人で受けたい場合、英会話スクールや翻訳学校などで受験できる場合があります。
- 公開テストみたいに、事前にリスニングの音の調整はできるの?
-
公開テストと同様、試験前に音声テストがあります。
試験前の案内画面で[Testing Volume]が表示されたら、ちょうどいい音量に調整をしてください。
- TOEICオンライン受験の対策は公開テストと一緒でいい?
-
- リスニングの先読みができない
- PCで英語長文を読む
- 時間配分が2時間の公開テストと異なる
などと、公開テストと異なる点も多いです。
TOEIC学習で英語力を向上させるとともに、オンライン用の対策もしましょう。
オンラインTOEIC 受験対策については TOEIC IP オンライン受験対策の記事 にて、まとめています。
- TOEICオンライン試験はスマホやタブレットで受験できる?
-
スマホでの受験はできません。
タブレットはブラウザアプリ(Google ChromeやMicrosoft Edgeなど)をインストールすれば受験でできます。
しかい、PCで長文を読む時に画面が小さいと読みにくいので、PCで受験しましょう。
- TOEIC試験の途中でPCがフリーズしたり、ネットが切れたらどうなるの?
-
途中でPCトラブルが発生したら、一度画面を閉じて試験を中断します。
PCを再起動などの対応をし、もう一度ログインすると「Resume test」のボタンが表示されますので、ボタンを押して試験を再開します。
最初からではなく、中断した問題からテストが再開します。
- オンラインTOEICの受験後にスコアシートが出てこない
-
テストの直後に表示されるのは、速報のスコアのみです。スコアシートは翌日の午前10時以降にダウンロードが可能になります。
まとめ:TOEICオンラインIPテストと従来の違いを知って学習しよう!
- 団体受験のオンラインテスト
- 24時間、自宅などからPCで受けられる
- 試験時間が1時間で問題数も少ない
- CATという採点システムを使用し、公式と同様のスコアを出せる
- オンライン特有のこともあるので、事前準備が必要
- 入試や就職に使用する場合は、TOEICスコアとして利用できるか要確認
オンラインで受験するなら、オンライン独特の内容をしり、準備してスコアにつなげましょう。
とはいえ、最終的には、英語力&TOEIC力がものを言います。
しっかりと準備して対策しましょう。
TOEICテスト対策なら
オンラインTOEICに向けて準備することと注意点はコチラの記事で解説していますので、これから受ける方はぜひご覧ください。↓
オンライン特有のことも多いので、しっかり対策しましょうね!