ひとかわむけたミカン、「むけお」のアイコンでおなじみ、英単語アプリのmikanは、隙間時間に英単語の積み上げができる便利アプリです。
日々、こつこつと単語学習してきたのに、スマホを変える時に、また一からやるのはちょっともったいないですよね。
mikan は同OS間なら、データを引き継いで、新しい端末でも続きから学習を行うことができるんです!
電話帳などはショップで引き継ぎしてもらえる場合もありますが、アプリのデータは、基本ユーザーが自分で対応しなくてはなりません。
本記事では、スマホを変える時に、英単語アプリmikanでデータ移行を行う手順を説明します。
- mikan ユーザー
- スマホを機種変するが、これまでの学習データを使いたい
まず確認!データ移行ができる場合とできない場合
まず 確認しなければいけないことは OS が同じかどうかです。
Android 同士のデータ移行、 iOS での データ同期はできるのですが 、Android から iOS またその逆は、残念ながらデータを移行することができません。(2021年7月時点)
ですので例えば Android のスマホから iPhone を変えたいという場合は、またいちからやり直していくことになります。
もうここはどうしようもないので、「最初から復習できる!」と割り切りましょう!(笑)
移行できるデータ・移行できないデータ
データを移す際にもすべてのデータが引き継げるわけではありませんので、ご注意ください。
引継ぎできるデータ・できないデータは以下の通りです
mikanのデータ移行の基本的な流れ (Android版)
mikanのデータ移行は時間はかかりますが、割と簡単です。以下のような手順ですすめます。
それでは、OSが同じだった場合の手順について説明します。
基本的な移行の手順については、Web上のmikanのFAQのページにあります。本記事はこの内容を説明する記事です
データ移行手順 Android
①旧端末(現在使用しているもの)でお問い合わせ ID を取得する
データを移行するには旧端末と新端末、それぞれについてのお問い合わせ ID が必要になります。
まずは、旧端末でお問い合わせIDを取得しましょう
お問い合わせIDの取得方法 – Android
- ホーム画面左上のメニューをタップ
- その他をタップ
- LINE で不具合報告要望を送るをタップ
②問い合わせIDをmikanカスタマーサポート(LINE)に送信する
そこで LINE のアプリが開きますので、先ほどコピーしたお問い合わせ番号をそのまま貼り付けます。

お問い合わせ番号の他に学習状況や OS のバージョンなども のバージョンなども表示されますがそのままで問題ありません。
③新端末でお問い合わせ ID を取得する
ここからは、新端末での操作になります。
お問い合わせ ID の送付に LINE が必要になりますので、入ってない場合は先にインストールしておきましょう。
旧端末でやったのと同じ手順でお問い合わせ ID を取得します
お問い合わせIDの取得方法 – Android
- ホーム画面左上のメニューをタップ
- その他をタップ
- LINE で不具合報告要望を送るをタップ
④問い合わせIDをmikanカスタマーサポート(LINE)に送信する
その後 LINE のチャットにお問い合わせ ID を貼り付けます。それから「データ移行依頼」とコメントしておきましょう。
みかんのカスタマーサポートセンターでコメントが確認されると、データ移行をしてくれますので、連絡がくるまでまちます。
対応は即時ではなく、大体返事が帰って来るのにわたしは1日くらいかかりました。
移行前に新端末で学習を進めた場合、旧データが上書きされてしまうので、記録は残りません。
⑤カスタマーサポートから、データの復元ポイントを教えてもらう。
みかんのカスタマーサポートで新旧の問い合わせ ID の確認ができるとデータ移行を行ったという連絡が来ます。
そこで何月何日何時のデータと指定されますので、そちらを復元します。(画像の囲み部分)

⑥データを復元する
- ホーム画面左上のメニューをタップ
- その他をタップ
- 設定をタップ
- 画面を下にスクロールしてデータの復元をタップ
- 指定された日時のデータを選択する
- 確認画面が出てくるので問題がなければ復元するをタップ
以上で終わりです。
トップ画面に戻れば、今まで学習したデータが引き継がれているのが確認できます。
iOSならもっと手軽。新端末でデータを同期するだけ
iOSも以前はAndroidと同様の手順を使わなければいけませんでしたが、現在はもっと簡単になっています。
旧端末で使用していた Twitter ・ メールアドレス ・Apple ID を使い、新端末でログインすることでデータの同期が可能になります
詳しい手順はmikan のFAQページをご参照ください
まとめ
- お問い合わせID取得(旧端末)
- LINE問い合わせで、運営に送る
- お問い合わせID取得(新端末)
- LINE問い合わせで、運営に送る
- 運営から復元ポイントの連絡を待つ(1~数日)
- 復元ポイントからデータ復元
うまくいかない場合でも、LINEで簡単に問い合わせができます
せっかく積み上げたこれまでの学習を引き継いで、新しい端末でも英単語取得を楽しみましょう。
