TOEIC

[最新]5/21のTOEIC受験結果は6/6昼12時に公開!オンラインでのスコア確認方法を解説

TOEICスコア結果はいつ?オンラインでの確認方法
Yomeko
最新TOEICテスト結果公開日程
受験日スコア発表
オンライン
デジタル公式認定証
オンライン
結果発送予定日
郵送
2023年5月21日(日)2023年6月6日(火)2023年6月8日(木)2023年6月20日(火)
2023年6月10日(日)2023年6月26日(月)2023年6月28日(水)2023年7月11日(火)
その他の結果発表日を知りたい人はここへジャンプ

TOEICを受けたけど結果っていつわかるんだろう。
履歴書に書きたいのに、間に合うかなぁ

TOEICの結果ってどうやってオンラインからチェックするの?

TOEICを受験後、結果を知るまでの時間ってすごーく長く感じますよね。

ちょっと怖い部分もあるけれども、一刻も早く知りたい

Yomeko
Yomeko

そんな方はオンラインで、ひと足お先に結果をチェックしちゃいましょう。

2023年から公式認定証のデジタル化が始まり、PCからでもアビメ(アビリティーメジャード)が確認できるようになりました。

本記事では、TOEICの結果をオンラインで確認する方法について詳しく解説します。

一刻も早く結果が知りたい方、オンラインでのスコア確認方法がわからない方はぜひ最後までごらんください。

TOEIC結果は17日後からオンラインで確認可能!

TOEIC結果は17日後からオンラインで確認可能!

TOEICの結果っていつ発表?何時頃に出るんだろ?

TOEICの結果は受験から17日後のお昼12時頃から、オンラインで確認できます。

(※日米の祝日などの関係で送れる場合があります)

Yomeko
Yomeko

2023年4月からデジタル公式認定証が発行され、少し方法が変わりましたね。

この章では、TOEICの結果確認方法の種類とタイミングについて説明します。

TOEIC公式テストの結果方法は、オンラインと郵送の2種類

TOEICの結果ってどうやってわかるの?

TOEICの公式テスト結果は、オンラインと郵送の2つの方法で確認できます。

まとめた表はこちら↓

受験からの日数17日後19日後30日以内
内容スコアのみ
表示
公式認定証発行公式認定証発送
方法オンラインオンライン郵送

まず、試験から17日後に、オンライン上でリスニングとリーディングのスコアが見られます。

Yomeko
Yomeko

時間はだいたいお昼頃ですね

そして、その2日後から、デジタル公式認定証が発行。こちらも同じく、オンラインです。

公式認定証では、スコアだけでなくアビリティーズメジャード(項目別の正解率)も確認できます。

余談ですが、TOEICerには、アビリティーズ・メジャードはアビメと略して呼ばれることが多いですね。

Yomeko
Yomeko

アビメで自分の傾向を知るのは、苦手分野の把握にも重要!

そして、30日以内に試験結果が記載された公式認定証が郵送で発送されてきます。

オンラインの方が速く結果がわかる

上記の通り、郵送での発送までは、テスト受験から約1ヶ月かかります。

Yomeko
Yomeko

一刻も早く結果を知りたい方は、ほんともどかしいですよね

一方、オンラインでの結果発表はテスト日から約2週間半なので、郵送を待つよりもずっと早く結果がわかります。

また、WEBブラウザからアクセスできるので、PCやスマートフォンがあれば、仕事中でも移動中などの出先でも、すぐに結果を確認できます。

[2023年4月~]TOEIC公式認定証は紙からデジタルへ

TOEIC試験では2023年4月の試験より、TOEICのデジタル公式認定証が発行されるようになりました

デジタル公式認定証は、試験日から5年間有効で、その間は何度でもPDFダウンロードが可能です。

公式サイト通知: TOEIC® Program公開テストのデジタル公式認定証 2023年4月より提供開始

えっ?もう結果がポストにとどかなくなるの?

Yomeko
Yomeko

紙の公式認定証は、移行期間を経て2024年以降廃止される予定です

まだ詳細は公表されておりませんが、2024年には廃止されると発表されています。

Yomeko
Yomeko

デジタルの方がメリットが大きくなりますので、心配しなくても大丈夫ですよ

デジタル公式認定証のメリット

  • 項目別正答率(アビリティーズ・メジャード)が郵送を待たずにわかる
  • 紙のように失くす心配がない(紙の再発行は550円)
  • 企業や大学への提出も簡単になる

履歴書やスキル証明などの提出もどんどんデジタル化していますので、紙の公式認定証をいちいちスキャンする必要がなくなるのも便利ですね

2023年版 TOEIC公開テストの結果発表日程

 TOEIC公開テストの結果発表日程

わたしの受験のスコアはいつわかるんだろう

2023年の受験日と結果の発表予定は、以下の通りです。

受験日スコア発表
オンライン
デジタル公式認定証
オンライン
結果発送予定日
郵送
2023年4月23日(日)2023年5月9日(火)2023年5月11日(木)2023年5月23日(火)
2023年5月21日(日)2023年6月6日(火)2023年6月8日(木)2023年6月20日(火)
2023年6月10日(日)2023年6月26日(月)2023年6月28日(水)2023年7月11日(火)
2023年6月25日(日)2023年7月11日(火)2023年7月13日(木)2023年7月25日(火)
2023年7月23日(日)2023年8月8日(火)2023年8月10日(木)2023年8月22日(火)
2023年8月20日(日)2023年9月5日(火)2023年9月7日(木)2023年9月19日(火)
2023年9月10日(日)2023年9月26日(火)2023年9月28日(木)2023年10月10日(火)
2023年10月1日(日)2023年10月17日(火)2023年10月19日(木)2023年10月31日(火)
2023年10月29日(日)2023年11月14日(火)2023年11月16日(木)2023年11月28日(火)
2023年11月19日(日)2023年12月5日(火)2023年12月7日(木)2023年12月19日(火)
2023年12月10日(日)2023年12月26日(火)2023年12月28日(木)2024年1月9日(火)
Yomeko
Yomeko

日本の試験はいつも日曜日なので、2週間+2日後の火曜日の12時が最速ですね

オンラインでは、自分のスコアだけでなく、受験した回の全体のデータ(平均点やスコア分布など)も確認できます。

Q
逆算したらもう時間がない!急いでスコアを上げたいあなたに(クリックで開きます)

履歴書・試験・会社への提出…

  • 絶対にスコアをあげたいのに、もう時間がない!何からやったらいいかわからない
  • 忙しいから短期間で結果をだしたい

そんなお悩みをお持ちなら、リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH

二人三脚でスコアアップを目指しましょう。

担当コーチがあなたの学習プランを作成し、チャット*であなたのTOEIC学習を毎日サポート

定期的にコーチと音声通話*で相談もできます。

*チャット、音声通話機能はスマホのみ対応

でも、高額なコーチプランはちょっとためらいますよね。スタディサプリは7日間無料で体験できます。
※無料期間は申込日を1日目とします。

時間がないなら短期集中で、とにかく結果を出しましょう!詳しくは、下記ボタンから公式サイトをチェックしてください。

TOEIC結果をオンラインで確認する方法

TOEIC結果とデジタル公式認定証、オンラインでの確認方法

ここからは、TOEICの結果をオンラインで確認する方法を説明していきます。

オンラインでTOEIC公開テストの結果を確認する手順

  1. TOEICの会員ページにログインする
  2. テスト結果のページに入る
  3. 最新のスコア結果の確認
  4. デジタル公式認定証の表示(2023.4月以降)

TOEIC公開テスト:オンラインで結果を確認する手順

TOEICの会員ページにログイン

受験時に登録したメールアドレス宛に案内が届きます。

TOEICの公式ウェブサイトのログインページからログインします。

会員ページは下記URLからでもアクセスできます

TOEIC 会員ログインページはこちら

TOEIC会員ログイン
テスト結果のページに入る

ページをスクロールし、下部にある「テスト結果の確認」をクリックします

TOEICオンラインテスト結果の確認
最新のスコア結果の確認

最新版のスコアが表示されます。

Yomeko
Yomeko

公開テストは受験から2年過ぎたので、スコア表示消えちゃってます。
最近IPテストばかりなので、公式もまた受ける予定です。

IPも公式で表示されるといいんですけどね。。

デジタル公式認定証の表示(2023.4月以降)

「デジタル公式認定証を表示」をクリックすれば、公式認定証が開きます。

ここから公式認定証のPDFをダウンロードも可能。

PDFにはQRコードが記載されており、コードを読み取ることでデジタル公式認定証が確認できます

オンラインTOEICテストは、試験直後に結果スコア表示


オンラインで受けられるIPテスト(団体受験)の場合は、試験直後にそのままスコアが表示されます。

Yomeko
Yomeko

最後のスコア表示まで進まないと採点されませんので、注意しましょう

この時に表示スコアはあくまで受験者への情報提供のみ。後日改めてIPテストのスコアシートが確認できるようになります。

試験時に設定したIDとパスワードを利用して専用ページに入り、スコアシートを見られます。

Yomeko
Yomeko

私はメールにとどきました。受験団体の方針によって異なるかもしれませんので確認してください。

オンラインでのTOEIC受験について、詳しくはこちらの記事ごらんください

まとめ:TOEICの結果はオンラインで確認しよう

TOEICの受験後は、一刻も早く試験結果のスコアが知りたいですよね。

郵送を待っていると時間がかかってしまいますので、本記事の内容を参考にオンラインでスコアを確認しましょう。

2023年からはデジタル公式認定証の発行がスタートし、2024年頃からは紙の公式認定証が廃止されていきます。

Yomeko
Yomeko

どんどん便利になっていきますので、ぜひ活用していきましょう

また、TOEICの結果は転職活動や仕事の評価にもつながります。

しっかり学習をしてスコアをあげて、試験に臨みましょうね。当サイトの他のTOEIC記事もよかったらご覧ください。

【TOEICのアプリ学習なら、スタディサプリ】

TOEIC学習を習慣化したいなら、おすすめなのが、スタディサプリ ENGLISH(TOEICコース)

  • 講義動画・実践問題・トレーニング・単語など、すべてが1つのアプリに。
  • 模試20回分の豊富な実践問題
  • TOEIC連続満点講師 関先生のわかりやすい解説動画を140本収録
  • 最短1回3分~。すきま時間も活用して習慣化

詳しくは公式サイトにて、確認してください。

無料で7日間体験できます

※無料期間は申込日を1日目とします

ABOUT ME
Yomeko -よめこ-
Yomeko -よめこ-
英語力を稼ぐ力に変えたいあなたへ

30歳過ぎて2児の育児をしながらやり直し英語→未経験の英語転職

入社後も英語学習継続中(現在TOEIC 935)
英語を活かした転職や副業、ビジネス英語学習について発信

ゆる読書30年~/技術職~13年/英語スピーチ/GR英語多読/TOEIC/ワーキングマザー

>お問い合わせはこちらからどうぞ<
記事URLをコピーしました