金のフレーズ進化版。金のセンテンスの特徴と使い方
金のセンテンス??何それ?金のフレーズじゃなくて?
TOEIC教材で有名単語帳と言えば、言わずとしれた特急シリーズの「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」(通称:金フレ)です。
本屋さんのTOEICコーナーに絶対平積みされている、金の表紙のアレです。
ところが、この特急シリーズ、金のフレーズ以外にもいくつか種類があること、ご存じですか?
こんなにあると、どれを選んだらいいか迷ってしまいますね。
本記事では、文章で覚える単語帳、金のセンテンスの特徴と使い方について説明していきます。
私も900点越えた時に、金のセンテンスをやりこんでました。
金のセンテンスが気になる方、どうやって勉強するか気になる方は最後までご覧ください。
【私の経歴はこちら】
30歳を過ぎてからやり直し英語開始。
TOEICスコア約半年で780点、1年半で840点取得。現在935点
フルタイムワーク&ワンオペ育児の中、英語を使う未経験業種の仕事への転職に成功。
英語スピーチコンテストで全国大会に出場しました。
やり直し英語から、英語ができるようになる勉強法↓
TOEICテスト対策なら
出る単特急シリーズと金のセンテンスの特徴
TEX 加藤先生のTOEIC 特急シリーズの単語帳は以下の4冊(横スクロールできます)
特徴 | 初心者向け 目標:600点 | TOEIC単語 ベストセラー№1 | 文章で覚える | TOEICにでる 熟語 と 会話表現 |
見出し語 | 1,000語 | 1,000語 | 1,500語 | – |
形式 | フレーズで覚える (7word以下) | フレーズで覚える (7word以下) | 文章で覚える (最大23words) | フレーズ中心 文章もあり |
赤シート | 英語を隠す | 英語を隠す | 日本語を隠す | 日本語を隠す |
難易度 | ★☆☆ | ★ ★ ☆ | ★ ★ ☆ | ★ ★ ☆ |
Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | |
楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 |
特徴を以下にまとめます。
金のセンテンスは文章で覚える単語帳
金のセンテンスの最大の特徴は、文章で覚えること。
DUO3.0をご存じの方は、DUOのTOEIC版と考えていただければOK
実際のページはこんな感じになっています。
文章の中にTOEIC頻出の重要語が複数含まれています。
金のフレーズと同じように、取り上げられている単語は、どれもTOEICにて見かけるものばかり。
また、文章で覚えることにより、単語単体でなく、文の中での使われ方(語法)も同様に習得できるのもメリット。
文章の23wordsはPart5にでてくる文章の最大数に合わせたそうで、とことんTOEICにこだわって作られた1冊です。
著者はTOEICオタクと自称するTEX加藤先生。
- 990点取得 110回越え
- TOEIC関連本など、累計発行部数は300万部越え
- TOEICに出てきた単語を毎回集めて、独自のデータベースを作成
TEX加藤先生のブログ:TOEICオタクのブログ
金フレのほかに、文法書の鉄板、でる1000問なども出版されています。
シリーズの中で、どれをやるべき?
各シリーズについて、おすすめな方を紹介します
オススメな人 | 目標が600点以下 フレーズで覚えたい まずは基礎単語を マスターしたい | 単語帳は1冊で済ませたい 短いフレーズで覚えたい 目標が600点以上 | 文章の中で単語を覚える形式が好き 英語を見て、日本語 | 熟語や会話表現を強化したい |
難易度 | ★☆☆ | ★ ★ ☆ | ★ ★ ☆ | ★ ★ ☆ |
Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | |
楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 |
あくまで目安ですが、
現在の総合得点が500点以下の場合、まずは「銀のフレーズ」で基礎的な単語を身につけましょう。
それ以上の場合は、上の表の特徴を見比べて、自分の好みの勉強スタイルに合うものを選びましょう。
決め手やこだわりがない場合には、まず金のフレーズに取り組むことをオススメします。
金のセンテンスの使い方
具体的な勉強を説明します。
まずはじっくり1周して内容を理解し、その後、何周も音読やシャドウイングを繰り返すのが基本的なやり方です。
じっくり取り組む1周目
最初は、文章を見ずに、各単語および文全体の内容がわかるまでリスニングしましょう。
金のフレーズとは違い、1文ごとに曲が区切られているので、1曲リピートで何度も文を聞くことができます。
リスニングが400点以上の方なら、3回程度である程度は分かるでしょう。
音声だけでわからなかった場合も、次のステップで確認すればOKです。
知らなかった単語、聞き取れなかった単語にチェックをいれましょう。文中にハイライトしても、その下の見出し語のチェックマークに入れても構いません。
各見出し語の下のコメントも、TOEIC攻略に役立つ知識が満載ですので、読んでおきましょう。
単語だけでなく、文章の構成も確認しておきましょう。
日本語訳と照らしあわせながら、どこが主語で、どこが修飾なのかなどを見ていきます。
英文の理解も深まりますし、Part5や長文での理解力をあげるのにも役立ちます。
ひたすら繰り返す2周目以降
1周目で全体の理解が終了したら、あとは、ひたすら反復です。
50~100文程度に区切り、音読を繰り返す
文章を音読して、知らなかった単語を復習します。2~3回繰り返し読むか、1回ずつ読んで2~3周するようにしましょう。
できる方はシャドーイングしながらやると、さらに効果が増します。
シャドーイングをすると、英語の自然なリズムの中で単語を覚えられるので、リスニングの向上や前置詞の組み合わせなども覚えやすいです。
360文は多いので、50~100文程度に分けて取り組んで、定着させていきましょう。
取得した単語をプレイリストから外し、わからない文を集中的にやる
完全に取得した文は、プレイリストから外し、未定着の文の練習頻度をあげましょう。
私が取得したと考える目安は、音声を完全に聞き取れ、意味も理解できるです。
英語は、勉強(知識)が半分、練習(実践)が半分。反復練習は、英語の瞬発力を爆あげしてくれます。
金のセンテンスは何週すればいいの?
繰り返し学習をするといっても何週すればいいの?
単語を何週すればいいのかという点については、
- もともとどの程度の単語を知っているか?
- 毎日やっているのか、1周終えるのにどの程度時間がかかっているか?
- 本を開いてじっくり取り組んでいるのか、ながら聞きが多いか?
など、人によって全く違うので人によって正解は違います。
同じものをずっとやっていると飽きてしまうという方もいますし、自分なりに基準を決めて進めましょう。
私は3回目以降は、間違えた問題のみに取り組み、正答率が90%を超えるくらいまではやります
やりこみ期は5周程度。その後も時間を置いて復習します。
すきま時間の英語学習には、アプリabceedを使うのがオススメ
私は通勤時間に金のセンテンスを反復学習していました。
その時に便利だったのが、abceedアプリ。
アプリ内で教材を購入したので、音声を聞くだけでなく、アプリだけで学習ができました。
書き込みができない不便さはありますが、リスニングがすぐにできることや、スマホだけで問題が解ける便利さもあります。
金のセンテンスでTOEICの点数はあがるのか?
もちろん単語力が高い方が点数は上がります。しかし、単語力だけでは高得点は難しいでしょう。
文法も学ぶ必要がありますし、 精読した上で文章をたくさん読む練習も、スピード勝負のTOEIC では欠かせません。
TOEIC学習ならこちらの記事も参考にしてください
単語力がないとTOEICで高得点は取れない
それでも、単語力はすべての問題を解く基礎力。アスリートにとっての筋力のようなもの。
どのパートでも単語力は必ず求められます。
私は金のセンテンスをやりこんで900点超えた時、感覚的にはリーディングで分からない単語は10個以下でした。
単語で引っかからないので、試験時間も10分くらい余ります。
スタディサプリ ENGLISHの講師、関正生先生も、単語は文法や長文などの練習と並行して毎日行うことが必要と言っていました。
毎日コンスタントに英単語を回して、コツコツ習得していきましょう。
まとめ:金のセンテンスをやりこみしてスコアアップ!
TOEIC単語帳の鉄板:出る単特急シリーズはたくさん出ています。
特に、文章の中で文脈で英単語を覚えたい人には金のセンテンスがおすすめ
- 1周目に文章をじっくり読み、単語&文法をチェック
- 50~100文に区切り、音読を繰り返す
- 何周すればよいかは、人による。読んだ文章の単語を全部理解できれば卒業
TOEICを学習する上で、英単語力はすべてのパートに共通する基礎力。
しっかりコツコツと繰り返して、英語力を高めていきましょう。
【TOEICのアプリ学習なら、スタディサプリ】
TOEIC学習を習慣化したいなら、おすすめなのが、スタディサプリ ENGLISH(TOEICコース)
- 講義動画・実践問題・トレーニング・単語など、すべてが1つのアプリに。
- 模試20回分の豊富な実践問題
- TOEIC連続満点講師 関先生のわかりやすい解説動画を140本収録
- 最短1回3分~。すきま時間も活用して習慣化
詳しくは公式サイトにて、確認してください。
無料で7日間体験できます
※無料期間は申込日を1日目とします